用語解説

用語解説

【用語解説】無機塗料(むきとりょう)とは

無機塗料とは、セラミックやケイ素などの無機物を主成分とした塗料の総称をいいます。無機塗料は、紫外線の影響を受けにくく劣化しにくいのが特徴です。その他、親水性が高く自浄作用が…
用語解説

【用語解説】マスキング(ますきんぐ)とは

マスキングとは、塗装時に塗料の付着を防ぐ部分を覆い隠すことをいいます。また、塗装作業以外の場所を汚さないためにもマスキングを行います。
用語解説

【用語解説】ヘアクラック(へあくらっく)とは

ヘアクラックとは、髪の毛ほどの微細なヒビ割れのことをいいます。
用語解説

【用語解説】チョーキング(ちょーきんぐ)とは

チョーキングとは、塗膜表面に白い粉が噴出した状態を言います。塗膜面を指先で軽く擦ったときに白い粉が付けば確認できます。白い粉は、紫外線や風雨などの影響を受け続ける中で、塗膜表面樹脂が劣化して、表面近くの顔料が脱落した…
用語解説

【用語解説】ケレン(けれん)とは

ケレンとは、金属部や木部の汚れやサビ、古い塗膜を除去することを言います。ケレンをすることで、塗料の乗りが良くなります。その結果、塗膜自体の安定性が…
用語解説

【用語解説】カバー工法(かばーこうほう)とは

カバー工法とは、既存の屋根の上に、防水シート(ルーフィング)と新しい屋根材をかぶせる施工方法のことです。カバー工法は、重ね葺き、カバールーフ工法などとも言います。既存の屋根と新しい屋根の二重構造になるので…
用語解説

【用語解説】塗装(とそう)とは

塗装とは、材料の表面処理を行う一つの方法で、材料表面を塗料の皮膜で覆う表面処理のことをいいます。塗装は、一般的に材料等の装飾や保護、防錆を目的として行われます。
用語解説

【用語解説】難燃塗料(なんねんとりょう)とは

難燃塗料とは、燃えにくい性質をもつ塗膜を形成する塗料のことをいいます。
用語解説

【用語解説】防火塗料(ぼうかとりょう)とは

防火塗料とは、難燃性または不燃性の塗料のことをいいます。防火塗料には、素材への熱と炎の広がりを遅らせる効果のある発泡型防火塗料もあります。発泡型の防火塗料は、熱や炎の影響を受けると被膜が膨張しスポンジ状の…
用語解説

【用語解説】軒天(のきてん)とは

軒天とは、家屋の外壁から外側に突き出している屋根の裏側部分にある天井のことをいいます。軒の裏側という意味で軒裏ともいいます。