用語解説

用語解説

【用語解説】弾性塗料(だんせいとりょう)とは

弾性塗料とは、ゴムのような伸縮性を持った塗料をいいます。弾性塗料のもつ伸縮性により、防水性の向上や、塗膜がヒビ割れしにくいなどのメリットがあります。デメリットは、非弾性の塗料に比べてやや耐用年数が…
用語解説

【用語解説】殺虫剤(さっちゅうざい)とは

殺虫剤とは、塗料の添加剤の一つで有害虫類を駆除するために塗料の中に添加する殺虫性薬剤を言います。基本的には人体に影響の…
用語解説

【用語解説】溶剤(ようざい)とは

溶剤とは、塗料を薄め適度な粘度にすことで塗装し易くするもののことをいいます。
用語解説

【用語解説】笠木(かさぎ)とは

笠木とは、手摺やパラペットなどの上部に被せるように取り付ける仕上げ材全般を言います。笠木の材質は、コンクリート、石材、木材、金属、プラスチックなどが…
用語解説

【用語解説】密着不良(みっちゃくふりょう)とは

密着不良とは、素材と表面処理層の付着が弱い場合や、表面処理層と塗膜の付着が弱い場合を言います。また、塗膜と塗膜の付着が弱い場合も…
用語解説

【用語解説】タスペーサー(たすぺーさー)とは

タスペーサーとは、屋根を塗装するときに、屋根材の隙間を塗料が塞がないようにするための板状の道具のことを言います。縁切りと呼ばれる…
用語解説

【用語解説】上り框(あがりかまち)とは

上り框とは、主に玄関の上がり口で、玄関ホール等の床との段差部に水平に渡した横木をいいます。廊下や玄関の床材を切り落とした際の切断面を隠すことや、床材のささくれを防ぐ目的で用いる化粧材の役割を果たします。上り框は…
用語解説

【用語解説】中塗り(なかぬり)とは

中塗りとは、塗装工程で下塗りと上塗りの間に塗る工程をいいます。中塗りは、上塗りの補強効果があります。
用語解説

【用語解説】マスキング(ますきんぐ)とは

マスキングとは、塗装時に塗料の付着を防ぐ部分を覆い隠すことをいいます。また、塗装作業以外の場所を汚さないためにもマスキングを行います。
用語解説

【用語解説】耐光性(たいこうせい)とは

耐光性とは、光による劣化に対する抵抗性の事を言います。自然環境の中では、光による変化が比較的大きくなります。中でも紫外線による作用が大きく、多かれ少なかれ光による分解で黄変したり、強さが低下したり…